ポイントサイト「ライフメディア」のメリット・デメリット(長所・短所)についてまとめてみました。ライフメディアは1ポイント=1円の高レートポイントサイトとなっています。
2020年4月から、サイトが大幅に改善が行われており、ポイントをお得に貯めたり使ったりの「ポイ活サイト」としても注目度が急上昇しています。
スマホやPCといったネット環境さえあれば、ポイントサイトで簡単にポイ活を行うことが可能です。
大幅にアップしている特典特典に+100円分が認定ユーザーからの友達紹介で貰えます。当サイトは認定ユーザーに指定されていますので、お得に登録を考えている方は当サイトからの友達紹介がお得となっています。
ニフティポイントクラブのメリットについては、
以上のメリットがあります。
各項目を一つずつ見ていきたいと思います。
ライフメディアはニフティ株式会社の子会社である「ニフティネクサス株式会社」が運営しているサイトです。入会・年会費などすべて無料で利用がすることができます。
元々は富士通運営のメールマーケティングサービスから運営が始まっており、途中から事業方針にポイントサイトになってきました。運営実績は20年以上となっていますので、万全のサポート体制が整っていますので、ポイ活サイト初心者の方でも安心して利用することができます。
友達紹介経由でライフメディアに無料会員登録を行うと最大で500円分の入会特典がプレゼントされます。(このページにあるバナー経由で権利発生)
500円分の登録特典については、
①ライフメディアに新規会員登録完了で100円分(完了で即ポイント付与)
②登録翌々月7日までにポイント交換を行うと400円分(登録翌々月上旬にポイント付与)
以上のように特典がプレゼントされます。
最大で500円分のポイントが貰うことが出来ますので、登録するだけで相当お得となっています。
下にあるバナー経由でライフメディアに無料会員登録を行えば、最大で500円相当のポイントが貰える入会特典の対象者になります。
ライフメディアでは会員登録した方がスムーズにサービスやコンテンツを利用しやすいように、
分かりやすい
サイトのシンプルな作りとなっています。
ライフメディアでは、サイトトップの上部に分かりやすく検索ツールが設置されており、
・楽天市場
・dカードGOLD
・インターネット
・出前
etc…
などの利用したいサービスが簡単に検索できるようになっています。サイト構成自体もシンプルでわかりやすいので使いやすいポイントサイトです。
また、検索ツールの横には注目度の高い案件のキーワードも表示がされていますので、「どんな案件がポイ活するにはお得にできるか?」といったことも簡単に知ることが出来ます。特におすすめの案件は、トップページに大きく掲載が行われており、とても分かりやすくなっています。
またライフメディアでは実際に広告案件を利用すると「申込通知メール」が送られていきます。ポイントサイトで利用を行ったけど、ちゃんとポイントが還元されるかな?といったことが心配になりますが、それを解消していくれる親切なポイントサイトです。
申込通知メールには、利用時のポイント獲得条件も記載されえていますので、条件通りに案件を利用できてるかを再度確認を行うことができます。ポイントサイトではポイントの還元条件がしばしば変わったりすることがあります。
また、利用時のポイント獲得条件は、ライフメディアのポイント通帳にある項目でも確認は可能となっています。
ライフメディアのポイントレートについては1ポイント1円ですので、貯めたポイントがどれぐらいになるのかがわかりやすくなっています。ポイ活サイト初心者の方には当たり前じゃないかと感じる方もいるかもしれませんが、ポイントサイト毎にポイントレートは設定されており、色々なパターンが存在します。
このようにライフメディアでは、富士通運営時代から20年以上続く運営実績を最大限活用して、ユーザー目線での気配りが行われているポイ活サイトとなっています。
ライフメディアでは、他社のポイントサイトと比較しても、ポイント還元率がお得に設定されている案件が多くなっています。
JCBカード、イオンカード、エポスカードといったクレジットカード発行案件や楽天市場やGUなどのネット通販などもお得にポイ活が出来るようになっています。
dカードGOLD発行案件に関しては、他社のポイントサイトと比較しても相当高い設定となっています。「モッピー」や「ポイントタウン」よりも多くのポイント還元が行われるようになっています。
ライフメディアでは、今日の1000Pといったコンテンツがあります。毎日抽選で1000ポイントが1名にプレゼントされます。
※当選者には、専用の「当選ポイントをもらう」ボタンが出てきて、それをクリックするだけでOKとなっています。
このコンテンツへの参加条件は、
・ニックネーム登録を行っている
ということが参加条件になっています。ライフメディアに登録を行ったらニックネームの設定も忘れずに登録を行いましょう。
今日の1000ポイントのコンテンツは、ライフメディアトップページの最下部にある「お楽しみイベント」内にパネルが表示されています。クリックすると抽選結果のページ移動して確認が出来ます。
ライフメディアで貯めたポイントに関しては、全ての交換先に交換手数料無料で交換することができます。つまり、ポイ活で稼いだポイントを手数料で減らされることはありません。
銀行への振込対応に関しては「月2回まで」といった制限はありますが、交換上限はありますので1回無料であれば十分といってもいいと思います。
また、ポイント合算サイトである
・Pex
・ドットマネー
も交換先になっており、Pexに関しては2%増量キャンペーンを実施しています。ただ、現金にするのであればポイント合算サイトの利用はあまり必要はありません。
交換手数料無料は、ポイントサイトの大手「モッピー」でも行っていませんので、相当サイトに力が入っていることが伺えます。
ライフメディアで貯めたポイントは、「ノジマスーパーポイント」に交換すれば1.5倍に金額増えます。
ノジマスーパーポイントは家電量販店のノジマで利用が出来るポイントで、ライフメディアで上手くポイ活出来れば、家電製品の購入が相当お得になります。ここは有効活用するべき交換先です。
この錬金術的ポイントアップ法は「ノジ活」といって注目度が高くなって来ています。
近くにノジマ十店舗があるのであれば、他社のポイントサイトを利用するよりもライフメディアでポイ活していくことがおすすめとなっています。
注※ノジマスーパーポイントは「ノジマオンライン」での利用はできません。十店舗のみで利用できるポイントとなっています。
メリットについて説明を行ってきましたが、ここからはデメリットについても説明していこうと思います。メリットがあれば、必ずどんなことにデメリットはあります。
デメリットとしては、
以上のようなデメリットがあります。
では各項目ごとに説明をしていこうと思います。
ライフメディアでは、アンケートやゲームなどに取り組んでポイ活することも可能可能ではありますが、効率よくを考えるのであれば、他のアンケートサイトやポイントサイトの方が良い部分もあります。
アンケート回答であれば、
・マクロミル(アンケートサイトNO.1)
・infoQ(稼げるアンケートサイト)
といったアンケートサイトの方がおすすめではあります。
無料ゲームで稼いでいくのであれば、
・モッピー
・ポイントタウン
といったポイントサイトの方が効率よく稼げる部分はあります。
ですので、利用する際は併用して利用することもおすすめとなっています。
多くのポイントサイトで行われている外食モニターに関しては、まだライフメディアではサービス利用はできません。
外食モニターは覆面調査(ミステリーショッパー)的な内容となっており、指定された飲食店でも食事を報告することで、飲食代金の一部ばポイント還元されるコンテンツです。
ポイントを稼いでいくうえでお得なコンテンツではありますが、現状ではライフメディアでのサービス利用は今のところできません。ただ、サイト改善がされているいまなら、ユーザーの希望が多ければ追加される可能性もあるのでは思います。
ここまで紹介してきたライフメディアのメリット・デメリット(長所・短所)をまとめておこうと思います。
ライフメディアでは友達紹介プログラムを利用することでポイ活を行うことも可能です。
お友達を紹介経由でライフメディアに新規登録を行うと、
①新規登録特典:100ポイント
②初回交換特典:400ポイント
以上、最大で500ポイントが獲得することが可能となっています。
また、お友達が広告案件を利用すると「ダウン報酬」が発生して、ボーナスポイントが貰うことが出来ます。
ライフメディアに登録したら、お得な情報や体験談などを発信してお友達紹介と行うことでもポイ活が出来ますので、興味のある方にはおすすめです。
ライフメディアで貯めたポイントの有効けげんは、最後にポイントを獲得した・交換を行ったから1年となっています。
つまり、1年以内にポイント獲得かポイント交換を行えばポイントの執行はないということです。また、交換手数料は無料ですので、貯まったポイントは気にせずに交換することが出来ます。
最低交換ポイント:500ポイント~
ライフメディアがおすすめのポイ活サイトであることが分かっていただけたでしょうか。
ライフメディアは、フリーメールアドレスでも新規登録が可能となっています。
スマホやPCのネット環境があれば簡単に無料登録を行うことが出来ます。皆さんも是非ライフメディアでポイ活をしてみてはどうでしょうか。