今では数多くのポイントサイトがあります。
そして、色々なポイントサイトに登録していると、基本の情報がごっちゃになってしまします。
そこで、ポイントサイトの基本事項をまとめてみました。各サイトにポイント単価・ポイント有効期限・ポイント交換上限・ポイント保有上限・ポイント交換条件etcをまとめております。(ちょっと自分の為・・・毎回各ポイントサイトで調べるのが面倒で・・・)
ポイントサイト情報だけでなく陸マイラー用にソラチカルートや代替ルート関連のポイントも一緒にしれべております。
用意している項目としては
こんな感じの項目でまとめています。
良ければ参考にしてみてください。
ポイントサイトの関しては有名どころのポイントサイト(陸マイラー用)をまとめています。
各サイトでポイント単価は違っています。
1ptが各サイトで円換算で何円になるかを比較していきます。
左がポイントサイトからの比較、右がポイントサイトから交換していく過程で通過するサイトのポイント単価になっています。
ポイントサイト | |
ポイントサイト名 | ポイント単価(1ptあたり円) |
Potora | 0.1 |
モッピー | 1 |
ちょびリッチ | 0.5 |
ポイントタウン |
0.1 |
ハピタス |
1 |
ゲットマネー |
0.1 |
ポイントインカム |
0.1 |
ECナビ |
0.1 |
通過サイト | |
ポイント名 | ポイント単価(1ptあたり円) |
ドットマネー | 1 |
Pex | 0.1 |
G-Point | 1 |
LINEポイント | 1 |
nimoca | 1 |
JRキューポ | 1 |
ワールドプレゼント | 5 |
永久不滅ポイント | 5 |
統一のポイント単価出ないため、ポイント移行の際には計算必要になるサイトもあります。
ポイントサイトの獲得ポイントには有効期限設定されており、期限切れや条件でポイントが失効することがあります。
気が付いたらポイントが失効していたなんてこともあります。
複数のポイントサイトを使っている時は、特に注意が必要になります。
陸マイラーのnimocaルートを使用す場合は、ポイントの有効期限はしっかりと把握しておかなければなりません。特に頻繁にポイント交換機に行けない方はどうしても、途中のサイトで一時的にポイント保有をしておかなくてはなりません。ポイントの有効期限や失効条件には注意が必要です。
ネットで手続きが完了するルートに関して、ポイント有効期限は特に気にする必要ありません。貯まれば交換で問題はありません。
その他のポイントサイトや通過サイトの有効期限や失効条件は下の一覧になります。
ポイントサイト | ||
ポイントサイト名 | ポイント有効期限 | 注意点 |
Potora | ||
モッピー | 6か月以上サイト利用がない時、ポイント消滅 | 6か月に1回は利用が必要 |
ちょびリッチ | 1年間ポイント取得・交換を利用しない時、ポイント消滅 | 1年に1回以上はポイント獲得を |
ポイントタウン | 最終ポイント取得日より1年 |
1年に1回以上ログインすればOK |
ハピタス | 12か月以上ログインがない時、ポイント消滅 | 1年に1回以上ログインすればOK |
ゲットマネー | 最終ポイント獲得日から6か月でポイント消滅 | 6か月に1回以上ポイント獲得が必要 |
ポイントインカム | 6か月サイト利用がない時、会員登録抹消 | 6か月に1回以上ログインが必要 |
ECナビ | 1年以上サイト利用がない時、会員登録抹消 | 1年に1回以上ログインが必要 |
通過サイト | ||
ポイント名 | ポイント有効期限 | 注意点 |
ドットマネー | 6か月後月末で消滅(ポイント取得方法で違いあり) | 6か月以内にポイント交換を |
PeX | 最終ログイン日から12か月 | 1年に1回以上ログイン |
G-Point | 最終ポイント獲得・交換・利用日から12か月 | 1年に1回以上ログイン |
LINEポイント |
ポイント獲得日から6か月以内に新たにポイント取得がない場合、ポイント失効 |
6か月に1回以上の利用が必要 |
nimoca | ポイント付与翌年12月末(最大2年) | - |
JRキューポ | ポイント獲得月の2年後月末失効 | - |
ワールドプレゼント | ポイント獲得月からプラチナは4年・ゴールドは3年・その他2年でポイント失効 | - |
永久不滅ポイント | なし | - |
だいたいのサイトで、6か月~1年ほったらかしにしてるとポイントが消滅(ポイント失効)になります。
あまり、ポイントの有効期限を気にしない方は2~3か月に1回ログインをして無料コンテンツでポイントを獲得しているといいと思います。
(基本は貯まれば、ポイント交換です)
多くの方がソラチカルートを重宝していたと思います。ソラチカルートで年間ポイントサイトから24万円分のポイント交換をしていた陸マイラーの方は、nimocaルートに変更して年1回交換機でマイル交換しようと考えると、問題が出てくる可能性が大いに発生します。
月のポイント交換上限がある「ハピタス」や「ポイントインカム」「ECナビ」などは一気にポイント交換を行うことが出来ません。そのため、来月にポイント交換機のある所に行く予定があるから、その時に一気に交換と考えても、間に合わない可能性があります。また、nimocaまで交換してポイント保有していても2年間ポイント交換機に行けなければアウトです。ポイントを保有しておくサイトと交換する予定はしっかりと考えなくてはいけません。
ポイント交換上限・ポイント保有上限・月ポイント交換上限はnimocaルート以外はあまり気にしなくても大丈夫です。
ただ、今後LINEルートが使えなくなった時には利用を考えなくてはいけないルートではあります。
ポイントサイト | |||
ポイントサイト名 | ポイント交換上限(pt) |
ポイント保有上限 |
月交換可能上限(万円) |
Potora | - | ||
モッピー | - | - | - |
ちょびリッチ | 6万/日 | - |
90 |
ポイントタウン | - | - |
- |
ハピタス | 3万/月 | - | 3 |
ゲットマネー | - | - | - |
ポイントインカム | 10万/2営業日 | - | 15 |
ECナビ | 100万/月 | - | 10 |
通過サイト | |||
ポイント名 | ポイント交換上限(pt) | ポイント保有上限 | 月交換上限(万円) |
ドットマネー | - | - | - |
PeX | 100万/1回 | - | - |
G-Point | 10万/1回 | 30万 | - |
LINEポイント | - | - | - |
nimoca | - | - | - |
JRキューポ | 5万/10日 | - | 15 |
ワールドプレゼント | - | - | - |
永久不滅ポイント | - | - | - |
ポイント保有上限が設定されているサイトは「G-Point」のみとなっていますので、G-Pointでポイント保有される方は気を付けてください。
また、月ポイント交換上限も「ポイントサイト」のハピタスの3万円分以外は最低が10万円ですので、それほど気にすることはないかと思います。
各社ポイントサイトからソラチカルートでポイント移行を行っていくと、「PeX」か「G-Point」のポイント合算サイトを経由してマイルに交換する流れになります。交換期間に関しては、各社ポイントサイト等の情報を元にしています。
ポイント合算サイト「PeX」 | |||
ポイントサイト名 | PeX | ||
ポイント交換率(%) | 交換手数料(%) | 交換期間 | |
ポイントタウン | 100 | なし | 翌営業日 |
ポイントインカム | 100 | なし | 翌営業日 |
ゲットマネー | 100 | なし | 1週間 |
ECナビ | 100 | なし | 即日 |
ハピタス | 100 | なし | 3営業日 |
ポイント合算サイト「G-Point」 | |||
ポイントサイト名 | G-Point | ||
ポイント交換率(%) | 交換手数料(%) | 交換期間 | |
モッピー | 100 | なし | リアルタイム |
ちょびリッチ | 100 | なし | 注※ |
注※本会員:リアルタイム PC会員:1週間 |
ポイントサイト「ポイントタウン」だけはLINEポイントに直接交換が可能になります。交換率に関しても、等価交換になります。
ポイントサイト名 | LINEポイント | ||
ポイント交換率(%) | 交換手数料(%) | 交換期間 | |
ポイントタウン | 100 | なし | 3日 |
ポイントサイトからの交換は以上になります。LINEポイントへ交換が直接できるサイトは「ポイントタウン」のみになります。今後、LINEポイントへの交換が可能になるポイントサイトは増えてくると思いますので、交換回数を減らせるポイントサイトが増えると思います。
次に、ポイント合算サイト「PeX」と「G-Point」からのポイント交換移行を見ていきます。
ポイント合算サイト | ワールドプレゼント | ||
ポイント交換率(%) | 交換手数料(%) | 交換期間 | |
PeX | 100 | なし | 翌月25日以降 |
nimoca | |||
100 | なし | 翌月15日以降 | |
G-Point | LINEポイント | ||
100 | 5 | 3日 | |
nimoca | |||
100 | なし | 翌日 | |
JRキューポ | |||
100 | 5 | 3日 |
ワールドプレゼントからのポイント交換先は「G-Point」「PeX」「ANAマイル」です。
ポイント名 | G-Point | ||
ポイント交換率(%) | 交換手数料(%) | 交換期間 | |
ワールドプレゼント | 100 | なし | 即時 |
PeX | |||
100 | なし | 翌日 | |
ANAマイル | |||
60 | なし | 1週間 |
LINEポイントからのポイント交換は、メトロポイントです。
ポイント名 | メトロポイント | ||
ポイント交換率(%) | 交換手数料(%) | 交換期間 | |
メトロポイント | 90 | なし | 翌月5日以降 |
JRキューポからのポイント交換は、永久不滅ポイントです。
ポイント名 | 永久不滅ポイント | ||
ポイント交換率(%) | 交換手数料(%) | 交換期間 | |
JRキューポ | 90 | なし | 翌月5日以降 |
最終到達点である「ANAマイル」するポイントを最後にまとめています。
ポイント名 | ANAマイル | ||
ポイント交換率(%) | 交換手数料(%) | 交換期間 | |
メトロポイント | 90 | なし | 1週間 |
nimoca | 70 | なし | 1週間 |
永久不滅ポイント | 70 | なし | 翌月20日 |
ワールドプレゼント | 60 | なし | 1週間 |
最終のマイルに交換するポイントは、やはりソラチカルートで重宝していたメトロポイントが交換率ではずば抜けています。ですが、メトロポイントへ到達するにはLINEポイントを経由するしかありません。
陸マイラーに関係のあるポイントサイトに関しての基本的な項目をまとめています。
良ければ、参考にしていただければと思います。
友達紹介制度 おすすめ ランキング 高額調査 海外アンケートサイト ポイ活サイト 高額報酬 海外アンケートサイト ポイ活 会場調査 座談会 アンケートサイト オンライン座談会 アンケートモニター オンラインインタビュー 東京 大阪 都市部 高額謝礼 お小遣い稼ぎサイト へそくりサイト 比較一覧 訪問調査