今回は、アンケートサイト「NTTコムリサーチ」で稼げるかを、評価や評判・口コミから安全性についてまで紹介していこうと思います。
NTTコムリサーチは、アンケート調査依頼数はそこまでは多くないアンケートモニターサイトとなってます。メインでしっかりと稼げるアンケートサイトというよりは、サブサイトで効率のいいアンケートを中心に回答していくのがおすすめのサイトとなっています。
ただ、NTTグループの企業が運営しているアンケートサイトとなっていますので、安全性は抜群に高く信頼度に関しては、他のアンケートサイトよりも高くなっています。
NTTコムリサーチに関しては、初心者向けというよりは中級者から上級者向けのとなっていますので、「マクロミル」や「infoQ」といった大手有名サイトの方が初心者には向いているサイトとなっています。
アンケートサイト名 | NTTコムリサーチ |
アンケートモニター数 | 217万人 |
登録可能年齢 | 13歳以上 |
交換レート | 1ポイント1円 |
ポイント交換先 |
・銀行振込(現金化) ・Amazonギフト券 ・nanacoポイント ・dポイント(おすすめ) |
交換手数料 |
銀行振込のみ100~150円 |
ポイント有効期限 |
ポイント獲得日から1年 |
最低交換金額 |
500円 |
アプリ対応 |
無し |
スマホ対応 |
あり |
友達紹介制度 |
あり |
NTTコムリサーチを運営している企業は「NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューションズ株式会社」です。世界86か国でアンケートモニター数880万人以上が登録しているグローバルに活躍しているリサーチ企業となっています。
NTTグループの企業ですので、他社アンケートサイトと比較しても信頼度が高く安心・安全なサイトとなっています。
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューションズ株式会社については、
アンケートモニターサイト名 | NTTコムリサーチ |
設立日 | 2012年10月1日 |
資本金 | 14億4000万円 |
社員数 | 180名 |
簡単な情報でもこれぐらいはすぐに調べることができます。つまり、会社の情報がオープンになっているので、安全性は高いと言えます。
また、NTTという名前でわかるとは思いますが、誰もが知っているあのNTTグループの子会社が運営しているアンケートサイトですので、資本金もしっかりとあります。そのうえで、NTTグループからのバックアップもありますので、今後も運営については問題はないと思います。
NTTコムリサーチの安全性の高さは、業界の中でもトップクラスとなっています。また、NTTグループが運営していますので危険性の全くないアンケートサイトです。安全性や安心感を重視するのであれば間違いなくアンケートモニター登録がおすすめとなっています。
プライバシーマーク認定については、個人情報の取り扱いが適切に行われている企業や団体に対して行われる認定制度になっています。認定を取得すると、プライバーマークの提示が行えるようになります。
この制度については、第三者から個人情報の管理がしっかりとできているといったお墨付きが出ている企業や団体が運営していて安全であることの証明ともいえます。
もちろん、NTTコムリサーチを運営しているNTTコムオンライン・マーケティング・ソリューションズ株式会社も認定取得を行っています。
SSL/TLS暗号通信技術については、情報の送受信の際に第三者からの盗み見等を防ぐために暗号化する技術になっています。NTTコムリサーチでは、すべてのページで採用されていますので、情報が外に漏れることはありません。
SSL/TLS暗号通信技術が採用されているかは、サイトのURLが「https」で始まっているサイトは、この暗号通信技術が採用されているサイトですので、情報の送受信を安全に行うことができます。
もちろん、NTTコムリサーチにも確認ができます。
NTTコムリサーチでは、情報セキュリティマネジメントの国際規格である「ISO規格認証」の取得が行わています。グローバルでリサーチ事業を行っていますので、国内規格だけでなく国際規格の認証もしっかりと取得されておりより安全性が高くなっています。
NTTコムリサーチについては、アンケートモニター登録時に他社アンケートサイトよりも個人情報の入力が多くなっています。そのため、情報に関してのセキュリティは高くしておくことに問題はないと思います。また、こういった認証取得には結構な費用がいりまし、維持するにも費用が必要になります。つまり、しっかりと企業運営ができていなければ取れない又は継続して維持できない認証とも言えます。
NTTコムリサーチのアンケートモニター数は220万人以上となっており、国内NO.1サイトである「マクロミル」に肉薄しているモニター数を誇っています。
NTTグループが運営しているアンケートサイトということもあり、サイトの信頼度が高く、モニター登録しようかと思っている方がここなら登録しても大丈夫といった安心感から登録を躊躇するとが少ないのではと思います。
また、220万人もの方が登録しているアンケートサイトでもあるので、危険性は全くないと言えます。
NTTコムリサーチは、アンケートサイトですのでメインはアンケート回答で稼ぐことになります。ただ、アンケート回答以外でもポイントを稼げる方法があります。
NTTコムリサーチで行われてるアンケートタイプは6種類です。
以上の6種類が基本のアンケート調査となっています。他のサイトではあまり見かけない調査は「トライアルアンケート」です。これは、アプリやサイト等を試してみてから感想などを答えるタイプの調査になります。
また、ネットアンケートに関しても他社アンケートサイトと比較して高単価アンケートが多くあります。その分、調査条件は絞っている調査が多くなっています。
「毎日たまるアンケート」は、毎日多くの数のアンケートが配信されており、ほぼ尽きることはないのではと思います。
ただ、回答時間に対しての時間効率はそれほどいいものではありません。ですので、基本暇な時の暇つぶし以外は行わなくてもいいのではと思っています。
テンタメについては、稼げるというよりも節約に向いているコンテンツとなっています。スーパーやコンビニなどで実際に商品を購入して後にアンケート回答を行うと、商品購入代金の最大で100%がポイント還元されるといった感じのコンテンツになります。
テンタメの対象品は、食品・飲料・美容品・日用品などの多岐のジャンルの商品があります。最大100%のポイントが貰える商品であれば、アンケートに答えればタダで商品が貰えることになります。
テンタメを行う際は、商品購入のレシートの添付とアンケート回答でポイント還元になりますので、お店ではレシートを忘れずに貰っておく必要があります。
NTTコムリサーチでは、友達紹介制度があります。自身のSNSやブログ、ホームページなどでNTTコムリサーチを紹介して友達紹介制度経由でアンケートモニター登録を行うとポイントが貰えます。
ただし、紹介した友達が初めてポイント交換を行ったときに300ポイントが貰えるので、他のアンケートサイトよりも友達紹介のハードルは高くなっています。
また、紹介経由で登録しても友達側にメリットがないといったことやポイント交換するまでは紹介ポイントが貰えませんので、なかなかハードルが高い紹介制度になっています。
友達紹介自体は、アンケートモニター登録後にすぐに行うことができますので、興味がある方は自身のコンテンツで紹介してみることがおすすめです。
アンケートモニター登録に友達紹介の特典はありませんが、ウェルカムアンケートに回答すれば結構な金額を稼ぐことができます。このアンケートに関しては、今後のアンケート配信の参考になるアンケートになります。しっかりと回答すれば300ポイントぐらい稼げますので、一気にポイント交換目前までいけます。
アンケート調査依頼数は、そこまで多いサイトではありません。アンケート調査は1日2件程度となっていますので、アンケート配信量は少ないサイトです。
ただ、その分高単価アンケートの配信が多くなっています。また、高額調査である会場調査や座談会といった調査も行われていますので、効率よく稼ぐのであれば登録しておきたいとアンケートサイトです。
調査依頼の多い「マクロミル」や「infoQ」をメインサイトとして利用したうえで、NTTコムリサーチをサブサイトとして活用するので効率的に稼ぐにはおすすめの方法となっています。
NTTコムリサーチのSNSやネットでの評判や口コミを色々調べてまとめています。アンケートサイトへの登録の参考にしていただければと思います。
NTTコムリサーチではアンケート調査に参加して貯めたポイントは様々なものに交換することができます。ここでは、ポイントレートや交換先について解説してきたいと思います。
NTTコムリサーチで貯めたポイントは、「1ポイント1円」で色々なものに交換ができます。もちろん、現金化である銀行振込にも対応しています。
NTTコムリサーチで貯めたポイントは、最低交換金額500円(500ポイント)からのポイント交換が可能となっています。
ただし、交換手数料がかかるものもありますので、交換先によっては500円+交換手数料となります。
ポイント有効期限については、ポイント獲得日から1年となってます。ただし、有効期限内に基本プロフィールを更新すれば、その時点から1年がポイント有効期限になります。
つまり、定期的に基本プロフィールを更新すれば有効期限は実質無期限になっています。定期的にログインとプロフィール更新をすればポイントが失効することはありません。
NTTコムリサーチは、他社アンケートサイトと比較するとポイント交換先が少ないのがデメリットではあります。もう少し、大手企業が運営しているので交換先が増えてくるといいとは感じます。
全国の金融機関への振り込みが可能となっています。ただし、ポイント交換ごとに交換手数料がかかってきます。そのため、あまりおすすめのポイント交換先とはなっていません。
振込先銀行 | 最低交換金額 | 交換手数料 |
楽天銀行 | 1000円 | 100円 |
全国金融機関 | 1000円 | 150円 |
最低交換金額が1000円からとなっており、少しポイント交換の設定が高めになっています。また、交換手数料がどの金融機関でもかかりますので、毎回ポイント交換の際にはプラスでポイントが必要になります。
ポイント交換予定日は、申請翌月の25日ごろに振込が行われますので、交換までの期間が少しかかります。
ギフトコードへのポイント交換は500ポイントからとなっています。また、交換手数料はかかりませんので、交換先としてはおすすめの1つとなっています。
ただ、ギフトコードの場合は使い方がやや限定的になりますので、利用があるギフトの場合はいった感じにはなります。
ポイント交換先 | 最低交換ポイント | 交換手数料 |
Amazonギフト券 | 500ポイント | 無料 |
nanacoギフト | 500ポイント | 無料 |
交換先としては、おすすめの1つとなっています。交換申請から1週間ほどでポイント交換が完了するのもおすすめの理由となっています。
NTTコムリサーチからのポイント交換で1番のおすすめは提携ポイントである「dポイント」への交換になります。
提携ポイント | 最低交換ポイント | 交換手数料 |
dポイント | 500ポイント | 無料 |
NTTの系列なので、dポイントへの交換が一番おすすめとなっています。交換手数料がかからず、現金と同様に利用が可能なポイントとなっています。
アプリ決済の「d払い」であれば、そのままdポイントを現金と同様に利用が可能となっています。
dポイントへの交換は、申請翌月の5日ごろにポイント交換されます。ですので、申請時期を考えれば、ギフトコードよりも短くポイント交換を行うことも可能なってます。
NTTコムリサーチへの登録については、利用料・登録料は無料で行うことができます。13歳以上であればだれでも簡単に登録して利用することができます。(20歳未満は保護者の同意が必要となります)
他社アンケートサイトと比較すると、登録情報は少し多めの内容となっていますが、3分程度あれば登録が完了します。
以上の手順でモニター登録を行うことができます。他社サイトと比較すると少し登録情報は多めとなっていますが、運営元がしっかりとしている企業なので安全性は高いので、安心して登録することができます。
NTTコムリサーチは運営元もしっかりとしているアンケートサイトですので、退会もすぐに行うことができます。
ログイン後のトップページ右下にある「お問い合わせ」から「アンケートをやめたい/モニターをやめたい」→「退会手続き」からすぐに退会申請と行うことができます。
退会は簡単にできてしまうシンプル設計ですので、間違ってクリックすると簡単に退会できてしまいますので注意が必要です。
また、退会時の注意点としては他社アンケートサイトと同様、退会したときにポイントは失効となりますので、ポイント交換申請していたり持っているポイントは無効になります。退会する場合は、ポイント交換が完了してから退会しましょう。